たまごまんじゅう
兎月園(和菓子、洋菓子・三島市)
1行でわかる感想
・地元の商店街にある昔ながらの和菓子店
店名は「とげつえん」と読むらしい。
レーズンサンド120円、エクレア120円、あともうひとつ買ったが名前を忘れた。
エクレアは少し小さいが、他は普通の大きさ。
レーズンサンドはクッキーにバタークリームとレーズンをはさんだもの。
エクレアは説明省略。
名前のわからないものは、チョコレートクッキーに裏ごしした栗(甘味の少ない栗あん)がはさんである。
好み度は★3つ半くらい。
店は昔ながらの商店街にある店という感じ。
入口から向かって右側に和菓子、左側に洋菓子が並んでいる。
ものすごい種類があるので、見ているだけでも楽しい。
(2006年1月に書いた文章です)
2011年6月

じゃがまんを、ご当地グルメまつりIN三島の会場で購入。
100円だと思った。
蒸しパンの中に、白あんとマーガリンが入っている。
説明などはなかったが、地元の農産物を使った菓子ということなので、あんに地元の野菜(じゃがいも?)を使っているのかもしれない。
少し小さめ。
2014年

ミニどらやきとたまごまんじゅうを購入。
どらやきは170円、たまごまんじゅうは160円だった。
ミニどらやきはつぶあん2個栗入り白あん1個入っていた。
皮はふっくら厚め、あんはねっとりしていて甘め。
たまごまんじゅうは、中にしょうゆ味の煮玉子がそのまま入っていたのでびっくりした。
生地は甘めの蒸しパンのよう。

画像をクリックすると販売のページに行きます。
興味のある方はどうぞ。
1行でわかる感想
・地元の商店街にある昔ながらの和菓子店
店名は「とげつえん」と読むらしい。
レーズンサンド120円、エクレア120円、あともうひとつ買ったが名前を忘れた。
エクレアは少し小さいが、他は普通の大きさ。
レーズンサンドはクッキーにバタークリームとレーズンをはさんだもの。
エクレアは説明省略。
名前のわからないものは、チョコレートクッキーに裏ごしした栗(甘味の少ない栗あん)がはさんである。
好み度は★3つ半くらい。
店は昔ながらの商店街にある店という感じ。
入口から向かって右側に和菓子、左側に洋菓子が並んでいる。
ものすごい種類があるので、見ているだけでも楽しい。
(2006年1月に書いた文章です)
2011年6月

じゃがまんを、ご当地グルメまつりIN三島の会場で購入。
100円だと思った。
蒸しパンの中に、白あんとマーガリンが入っている。
説明などはなかったが、地元の農産物を使った菓子ということなので、あんに地元の野菜(じゃがいも?)を使っているのかもしれない。
少し小さめ。
2014年

ミニどらやきとたまごまんじゅうを購入。
どらやきは170円、たまごまんじゅうは160円だった。
ミニどらやきはつぶあん2個栗入り白あん1個入っていた。
皮はふっくら厚め、あんはねっとりしていて甘め。
たまごまんじゅうは、中にしょうゆ味の煮玉子がそのまま入っていたのでびっくりした。
生地は甘めの蒸しパンのよう。

画像をクリックすると販売のページに行きます。
興味のある方はどうぞ。
theme : こんな店に行ってきました
genre : グルメ